Menu

Neutrino ニュートリノ

ニュートリノ

ニュートリノに関する研究でNNSOの構成メンバーが関与するプロジェクトは、スーパーカミオカンデと次世代のハイパーカミオカンデの二つです。

スーパーカミオカンデは、岐阜県飛騨市神岡町の地下に建設された世界最大の水チェレンコフ宇宙素粒子観測装置(直径39.3m、高さ41.4mの水槽と、壁に設置された光電子増倍管と呼ばれる約1万3千本の光センサーで構成)であり、その国際共同研究にはアメリカ、ポーランド、韓国、中国、スペイン、カナダ、イギリス、イタリア、フランス、ベトナムなどの50機関・230人が参加しています。さらに、スーパーカミオカンデの8倍の容量を持つ次世代の水チェレンコフ観測ハイパーカミオカンデの建設が、同じ神岡地区で進んでおり、2027年に実験開始の予定です。このハイパーカミオカンデには22カ国が参加を表明しており、直径68 m、高さ71 mの水槽と、内壁には従来の2倍の感度を持つ高性能光センサーを約4万本備える計画です。

目的

これらの研究ブロジェクトは、以下の3つの研究の柱により、素粒子の統一理論とともに、宇宙に存在する物質の根源と進化の謎に挑みます。これらの目的のため、ハイパーカミオカンデ実験では、スーパーカミオカンデの10倍近い容量を持つ観測装置と、日本で開発された高い精度のニュートリノ実験の成果を擁するJ-PARCによる高エネルギーニュートリノビームを組み合わせます。

  1. ニュートリノ振動研究:J-PARCの大強度陽子加速器で生成・打ち出されたニュートリノと宇宙ニュートリノの精密測定により、ニュートリノ振動に関わるニュートリノの性質の全容解明を行います。特にニュートリノの未知の性質であるCP対称性の破れと質量階層構造の解明を行います。
  2. ニュートリノ天文学:超新星爆発や太陽などからの宇宙天体ニュートリノを測定し、重力崩壊星が爆発(超新星爆発)する仕組みや、星及びブラックホール誕生の歴史の解明に挑戦します。
  3. 陽子崩壊探索:理論から期待される1035年まで発見寿命感度を伸ばすことにより、素粒子の標準模型の検証と同時に、素粒子大統一理論の発見を目指します。

関連リンク

ハイパーカミオカンデ

スーパーカミオカンデ

NNSOの研究分野

ニュートリノ

ニュートリノ Neutrino

素粒子ニュートリノそのものの性質の解明に加え、ニュートリノを利用した星や宇宙の観測を行います!

詳細はこちら
重力波

重力波 Gravitational Wave

大型低温重力波望遠鏡KAGRAによる「重力波」の直接検出により、国際的な重力波観測ネットワークに参画することで、重力波天文学の創生と発展を目指します。

詳細はこちら
ガンマ線

ガンマ線 Gamma Ray

電磁電磁波の中でも最も波長が短くエネルギーの高い、超高エネルギーガンマ線の観測とその結果を用いた宇宙物理の探求を行ないます。

詳細はこちら
宇宙線(荷電粒子)

宇宙線(荷電粒子) Cosmic Ray (Charged Particles)

宇宙からやってくる荷電粒子としての宇宙線を観測し、100年来の謎である起源を探る研究です。

詳細はこちら
暗黒物質

暗黒物質 Dark Matter

宇宙に存在する未知のダークマターを世界最高感度の実験で探索します。

詳細はこちら
電磁波(光赤外・X線)

電磁波(光赤外・X線) Electromagnetic Waves(IR/Optical, X-ray)

電波、赤外線、可視光、X線などガンマ線より長い波長で、エネルギーの低い電磁波に感度を持つ望遠鏡による観測を行うプロジェクトです。

詳細はこちら
シミュレーション・理論

シミュレーション・理論 Simulation & Theory

数値シミュレーションと理論的手法で、宇宙線粒子の起源となる高エネルギー天体の謎に迫ります。

詳細はこちら